片手にラヂヲ♪ホームひとりごとネットワークCDレシーバー「デノン RCD-N7」で聴くネットラジオ

作成日:2012/08/07

ネットワークCDレシーバー「デノン RCD-N7」で聴くネットラジオ

筆者のリスニングライフは,RCD-N7に加え,MD(Panasonic SL-MD7),短波(Trio R-1000)まで完璧。(^^;)

筆者自室のRCD-N7,MDパナソニック SL-MD7,短波TRIO R-1000

ネットラジオ,おかわり4台目!(^^;)

ネットラジオが気に入って,ネットラジオ専用受信機を導入してからわずか2年の間に,気がついたら,3台もとっかえひっかえ使っていました。
それほどネットラジオが好きだとも言えるのですが,手頃な値段で動作の安定している受信機がなかったというのも理由でした。

最初に導入した「EEA-713C-LAN」は,動作こそそこそこ安定しているものの,操作性とデザインの問題,「Joybien WR101」はネットの接続が不安定,「aigoクラウドプレイヤー MP6 E811」は,操作上細かな気遣いに欠ける点や独自のポータルという問題がありました。

そんな折,筆者が25年使い続けてきたCDプレイヤーが,ついにお亡くなりになりました。(T人T)
世の中的には,音楽はダウンロード,再生はメモリプレイヤーでということで,イマドキCDなんて…てなところでしょう。しかし,筆者のところにはファイル化されていない膨大な数のCDが出番を待っております。(^^;)

というわけで,CDプレイヤーを探したところ,今の世の中には「ネットワークCDレシーバー」なるものがあるのを知りました。
これは,プリメインアンプ+CDプレイヤー+AM/FMチューナーに加えて,パソコンやネット上からデジタルデータを転送して再生できる機能をもった機器です。それに,ネットラジオのチューナーが内蔵されています。
CDプレイヤーを買うついでに,ネットラジオも手に入るならうってつけです。(^^;)

ただ,問題は値段です。安いものでも3万円から,上は10万円以上というものもあります。
ただ,今回はCDプレイヤーが必要という大義名分^^;がありますので,3万円ならというわけで,「デノン RCD-N7」をAmazonから29,727円(2012年8月上旬現在)で買いました。

さすが天下のデノンさん,ネット上には同機のレビューはかなりありますが,話はiPhone/iPod,iTunesとの連携やホームネットワーク絡みがほとんどで,ネットラジオの機能を評価している記事があまりありません。
そこで,ここではネットラジオ関係に話を絞りたいと思います。


意外とデカかった^^;

EEA-713C-LAN前面

RCD-N7W(ボディカラー:白)と付属品

通販サイトのサムネイル画像の,フロントパネルのかわいらしさにごまかされると,幅・奥行各約30cmの大きさ,4.3kgの重さに驚かされます。(^^;)

RCD-N7Wのリアパネル

RCD-N7Wのリアパネル

中央上に無線LANのアンテナ端子があるほか,その右下に有線LANの端子もあります。
ほか,右にFM、AMのアンテナ端子,右下に外部入力の端子が3つ(うち一つはオプチカル),外部出力1つ,左下にはバナナプラグ対応のスピーカ端子。

これまたちょっと長いRCD-N7Wのリモコン

RCD-N7Wのリモコン

操作に迷うこともなく,感触も良いのですが,今まで使った機種に比べてムヤミに長いこと。(^^;)


RCD-N7上部のiPod/iPhone用ドック

本体上部のiPhone/iPod用ドック

筆者には一生用はなさそうなので,上にMDデッキを載せてしまいました。(^^;)

まずはネットワーク接続から

買ってきて最初に電源を入れると,ネットワーク接続の設定から始まります。

RCD-N7のネットワーク接続設定画面

ちなみに,操作の表示は全て英語です。白いLCDの表示はさすがにきれい。

接続は無線LANと有線LANが選べます。
無線LANの接続は,接続設定やセキュリティ設定が簡単にできる「WPS」対応です。WPSを使わない場合も,無線LANのアクセスポイントのセキュリティキーを忘れさえしてなければ(ぁ^^;),難なく設定できます。

ネットワークへの接続ができると,在住地域の時刻設定がありますが,日本にいる場合はそのまま進めます。さらに,ファームウェアのアップデートもしておいた方がよいでしょう。ただし,筆者の場合は,ダウンロードとインストールに30分近くかかってしまいましたが。^^;A

これでネットラジオを聴く準備ができました。p(^^)q

ネットラジオを聴くときは,リモコンに[INTERNET RADIO]のボタンがあるので,それを押します。
電源を入れてから,ネットワークに接続して立ち上がるまで1分近くかかりますが,それは他機種と同様です。
ただし,本機の場合は"ネットワークスタンバイ"を設定できます。これをオンにすると,接続にかかる時間を短縮できます。(そのかわり,スタンバイ時の消費電力は増えます。)


ポータルは"vTuner"

ポータルは,Joybien WR101と同じ「vTuner」ですが,DENON専用のサイトになっていて,ドメインはradiodenon.com

WR101の場合同様,リストをカスタマイズして,本機に読み込むことができます。
ちなみに,ログインに必要な本機のMACアドレスは,[MENU]→[Network]→[Network Info.]にあります。(その点はvTunerのサイトに記載がありますが,本機の取説にもわかるように書いといてくれよと。T_T)

ただし例によって,リストは機器個別の管理で,WR101のときに作ったリストはエクスポートもインポートもできません。なんとかならないものでしょうか。(T_T)


メニュートップに「Japan」

RCD-N7ネットラジオの「Japan」のメニュー表示

ネットラジオのメニューのトップに[Japan]のカテゴリーが出てきます。今までの機種とはちょっと違うノリです。この表示は時刻の地域設定は関係ないようです。

それ以外の国・地域,あるいはジャンルから探す時は,その下の[Search Stations]を選択します。
メニューの[Search by Keyword]で,キーワードでの検索も可能ですが,テンキーからの文字入力はさすがにメンドウです。PCでvTunerからやった方が無難でしょう。

「Largest Cities」「All Stations」表示

[JAPAN]の下は[Largest Cities][All Stations]ほか,ジャンル別になっています。
[Largest Cities]を選ぶと10都市がアルファベット順に表示されていて[TOKYO]は最後。他の国・地域にもこのカテゴリーがあります。

「おながわ災害FM」の日本語表示

表示はキホン英語ですが,放送局が出してくる日本語のタグは,ちきんと日本語になります。ただし,それ以外の言語は化けます。

本機のお気に入りリストには,最大50局まで登録できます。リモコンに[FAVORITE]ボタンがあって,登録も削除も簡単です。
それと,メニューの[Recently Played]からは,直前に聴いた20局も表示されます。

操作はリモコンのおかげもあって快適ですが,ただ再生中にメニューからリストを表示したとき,迷っていると10秒で表示が戻ってしまうのが,ちょっと悲しいです。(^^;)


さすが音はCDレシーバー

肝心の音は,さすが「高品位デジタルアンプ搭載」のCDレシーバー,ネットラジオの音ってここまで良かったのかと,見違えるほどです。
音質の調整機能もあって,低音・高音の調節,低音の強調(SDB),左右のバランスなどの調整ができます。よほどこだわりのある人でなければ,合格点でしょう。
そもそも,ネットラジオはソースによって音質が多様なので,むやみにこだわらない方が気軽に楽しめるわけですけど。(そもそも,筆者は30年前愛用していたラジカセの10cmのスピーカで済ませてるんですが。^^;A)

長時間の再生も,今まで使った機種の中では一番安定しています。
ただし,長時間再生を続けていてごくたまに,[Connection Down][Server Disconnected]の表示が出て,どこともつながらなくなり,電源の入れ直しを要することもあります。Joybien WR101では頻発した症状ですが,本機ではそう多くないので,今のところは許容範囲です。^^;A

もちろん本機の機能はネットラジオだけではなく,ウリのネットワークオーディオのほか,メモリプレイヤーやUSBメモリを接続してのファイル再生,CD-R/RWのファイル再生など,音楽をめいっぱい楽しめる機能を満載しています。
おかげで,今まで以上に快適にネットラジオが楽しめそうです。お亡くなりになったCDプレイヤーも,頼もしい跡継ぎができたことで,心おきなく成仏できることでしょう。(^人^;)

難点としては,値段がネットラジオを聴くためだけに買うには高いこと,その大きさ,重さで置き場所が限られてくることでしょうか。
できることなら,このチューナーだけコンパクトにまとめて,1万円くらいで売ってもらえたら御の字なんですが。(^^;)


ネットラジオの楽しみをもっと!

筆者がネットラジオ専用受信機を導入して以来,その間に日本でも"radiko.jp"や"らじる☆らじる"のサービスが始まり,ラジオが再び注目を集め始めています。
しかし,ラジオの試練はまだ続いているようで,状況は好転しているとは言えません。

ただ,ファンの一人としては,もっと多くの人がラジオを楽しむようになれば,と希望は持っています。たまたまネットラジオが聴けるこの種の機器がお手元にある方にも,ネットラジオの楽しみが広まっていけばと願っています。

フランスのJ-POP専門局"Samurai Radio"受信中

本稿を打ちながら,フランスのJ-POP専門局"Samurai Radio"を聴いてます。(^^)

(2012/08/07)

(c) 2012 gota

片手にラヂヲ♪ホームひとりごとネットワークCDレシーバー「デノン RCD-N7」で聴くネットラジオ
inserted by FC2 system inserted by FC2 system